ある人に言われました。「あなたのしていることは正しい。若く正義感も強い。でも、世間は違う。良いことばかり言ってる人を嫌うあなたがいるように、あなたのしていることを[敵対している人だ]と良く思わない人もいる」
はい・・・ほとんどの人が『タイトルと何の関係が?』という感じでしょうが、この言葉は僕が新しい釣りメディアを思いついたきっかけです。
【遡ること数日前】
この釣りブログでの活動をとある人に言いました。
にっしー「インターネット上には釣り道具を評価(インプレ)している人達がいます。その多くが褒めちぎるばかりで指摘せず、悪い部分ははぐらかしている。見ている人は自分がどこまで求めているのか?自分に何が必要なのか?が分からず購入→失敗を繰り返す。僕も良し悪しの分別がつかない頃は鵜呑みにして失敗したことがありました。そんな状況を変えたいと思ったし、良いことばかり言う人(企業)は好きじゃないので、ユーザー目線で情報発信できればと僕もブログを始めました。それから1年経とうとしている今、お金にはなっていないけど、嬉しいコメントや問い合わせをいただけるようになってきました。最初は趣味の延長で始めたけど、今はより多くの釣り人の悩みを解決できるように大きくしたいと思っています」
とある人「それが世の中だよ・・・あなたのやっていることは正しい。若くて正義感も強い。でも、世間は違う。良いことばかり言うのを嫌うあなたがいるように、あなたのしていることを[敵対している人だ]と良く思わない人もいる。あなたはまだその状況を見ているだけで何もしていない。まだ動いていない。[中略]そしていずれ支持され、大きくなろうとしたら必ずどこかが抱え込みにくる。お金を見返りに我々の良いようにやってくれ…と。その時に自分を曲げる時がくる。利益を求める時が必ずくる」
僕はふと思いました。
『僕がしていることに意味はあるのか?釣り人は求めているのか?そもそも本当に釣り人目線だったのか?』
その答えはYESでありNO。需要はあるしこれから増えていく。新しい釣りメディアの構想もあるけど、今の僕では足りない物が多すぎる。だからこうして記事として書くことしかできないし、こんな記事しか書けない・・・会社を経営している人って、メディアを運営している人ってどうやってるんだろう。
今のままでは個人としてのレベルも低い。とりあえず今まで書いてきた記事ももう一度見直します。
*随時更新予定