7月に入り、可愛いサイズも混じるようになってきましたね!大きさも300グラム〜2キロくらいとバラツキが激しいですが、アベレージは500グラム前後。タイミングが良ければ数釣りも楽しめる時期です。
ただ、日中はめちゃ暑いのでどうしてもナイトエギングが多くなってしまいます(笑)
釣種 | ナイトエギング |
目標 | アオリイカ1キロ |
今回の釣り場は天草市五和町にある有名漁港「鬼池港」
ここは天草下島の入口となる本渡から近いのでアクセスが良く、普段から多くの釣り人で賑わいます。
街灯、トイレ、自販機があり波も穏やかなので、ファミリーフィッシングにもってこいのポイントです。
ただ、条件の良さからいつも人でごった返して中々入れないのが残念ですが…。
ほぼ毎日来て、海を自分の庭のように知り尽くしている地元民が多く少し入りづらい雰囲気もありますが、「隣いいですか?」と挨拶すると「よかよ〜」と言ってくれる人が多い印象です。
「お兄ちゃん、もうちょっとこっち来て釣りなっせ」なんて言ってくれる優しい人もいます。(逆もある)
割り込んで入るのはあおり運転と同じです。仲良くしましょう‼︎
今日はと言うと、雨の影響で人はあまりいませんw超ラッキー。
ほぼ毎日来てる地元のおっちゃんによると「ここ最近エギは全くダメ」だそう。泳がせに反応アリとのことですが、僕らはエギンガーw
そして今回使うエギはころも父が作ったエギ。約20年の経験を元に天草の海に合わせて作ってるので強力です。
(ヤマシタのエギ:ムラムラチェリー風のカラーリング)
大きい船も停まるので水深もそれなりにあります。ボトム(底)付近でのアタリが多いのでしっかり沈めていると・・・
この時期のアベレージですね。
軽めのテンションフォールをしながらラインに指をかけていましたが、ピクンと感じるアタリです。
その後ころも父が助っ人で登場。
そしたらカメラ回す前に釣るw500グラムくらい
また釣るw500グラムくらい
少ししてまたまた釣る‼︎700グラムくらい
いや〜流石です。
僕も俄然やる気が出てきましたが…キャストしてフリーで落とし・・・エギが着底。
しゃくると何かに引っかかってる…
「藻かな?根掛かりじゃないよね」
とか思っているといきなりドラグがジーーーーーッ‼︎
この日1番のサイズでした。
夏イカでキロ近くきてれたら上々!やっぱり底付近のアタリが多いですね。
天気予報は深夜から雨だったので降るまでやろうかなと思っていたら、気付けば朝(笑)
一旦仮眠して帰宅しました。
鬼池〜通詞のほぼ毎日来る地元民と話をすると、「6月末まではそれなりに釣れてたけど、7月半ばになってあまり釣れてなかね〜。何十人てエギンガーが来てただ帰りよる。最近は地元も粘らんで帰るもんなあ」という感じでした。
それに去年の通詞はもっと釣れてた気がするんですが…色んな人と話をしても、去年より多いと言う人はいません。何が影響してるんだろ⁇
また近いうちに行く予定なので、タイミングが合えば釣れるかな…
話は変わりますが、YouTube登録者400人突破しました!やったー☺️‼︎
とにかく今は登録者1000人が目標です!天草の釣りを発信しつつ、収益化できたらセフィアリミテッド買ってインプレしたいですね…(T ^ T)応援よろしくお願いします!