photo:Apple Life
キャリア(ドコモ)ユーザーの僕は、前回のiPhoneXは2年縛りの契約期間内だったのでパス。
今回はiPhone7の購入から2年経つのでこの機会に機種変更します。
*iPhoneXSに機種変更しました。結論から言うと大満足。
それにしても新型iPhone高っ!高すぎるよ!
すみません、ついつい本音が出てしまいました(笑)
iPhoneXSの魅力
5.8インチHDR対応の有機EL
有機ELは高画質でコントラストがはっきりして黒色がよく見えるというもの。
見ているものが綺麗なことに越したことはありません。
*5.8インチもある画面サイズは、電源が入った瞬間「デカッ!こんな変わるんだ」という印象。
画質もかなり良くなっていました。特に黒色。こんな言い方はおかしいですが、深い黒。今までの黒がグレーっぽく見える(笑)
カメラの性能がアップ
・ポートレートモードの進化
デュアルカメラ搭載モデルならではの写真の背景をボケさせるモード。撮影後にボケ具合も変更できます。
*ボケ具合変更は非常に便利。
・動きのある被写体や暗い場所での撮影強化
釣りをするので動く魚を撮りますし、夜釣りをしたり夜景を見に行くのでありがたいです。
*これは目で分かるレベルでした。暗い場所でもいちいち写真の明るさを変えずにそのまま撮れます。動画のブレも少なく、ノイズもなくいい感じです。
防水性能アップ
釣りをしているとよく水に落とします。というのは半分冗談ですが、万が一に備えて防水性能は欲しいところ。
規格がIP68と保護等級は最高レベルです。
iPhoneXSの不安
Face IDのみ
この理由は従来のTouch ID(ホームボタン)に慣れているからですね。
ですが、新しいものに変える時に多少の不安はつきもの。
*不安は消え去りました(笑)一瞬で読み込むのでラグがほぼなく、パスコード打たなくていいので楽です。
iPhoneXRの魅力
価格が安い
安さは正義。iPhone8にプラス¥6,000で買えてしまいます。
カラーが豊富
iPhone5cのように選べるカラーが多いですね。
レッド、イエロー、ホワイト、コーラル、ブラック、ブルーの6種類。
iPhoneXSに近い性能
iPhone8の後継機として着実な進化をしていますね。
「これ、本当に廉価版なの?」って性能です。笑
もはや廉価版ではなくベースモデル(笑)ホームボタンなど、XSにないものを求めるなら全然アリだと思います。
iPhoneXS Maxを選ばない理由
スペックはiPhoneXS Max>iPhoneXS>>iPhoneXR。
XS Maxを買う!と言いたいところですが、そうじゃない理由は3つ。
片手で操作できない
iPhoneXS Maxのサイズは157.5×77.4×7.7mm。
ディスプレイが6.5インチと大きいのは魅力的ですが、片手で操作できないのはNG。
ちなみに一番好きなサイズ感はiPhoneSEです(笑)
*簡易アクセス云々ではなくスマホの操作感の話。
iPadを持っている
家でYouTubeを見たり、ググったりするのはiPadがメイン。スマホの出番はほとんどありません。
外出する時もiPadを持ち歩くことが多い為、サッとスマホを使う分には片手サイズが都合がいい。
価格が高い
64G¥112,800、256G¥141,800、512G¥164,800・・・うひょ〜!最高峰の釣り道具ストイストとイグジストどっちも買えるよ〜(笑)
分割払いの予定ですが、2年縛りで機種変更しても毎月の支払いが結構増えるはず。
実質¥0だった時が懐かしい・・・。
iPhoneXSにするした
いかがでしたか?
十分なスペックで価格も安いiPhoneXRは魅力的ですが、iPhone7を使っている僕は「Xシリーズの有機ELで大きいディスプレイとデュアルカメラを使ってみたい!」という気持ちの方が大きく膨らみました。
*iPhoneXSにして大正解でした。バッテリーの持ちもかなりいい。iPhoneXRも魅力的ですが、iPhone7と変わらないデザインやディスプレイの大きさ。そしてカメラ性能という点での満足感はなかったと思います。
ちなみに、256Gのスペースグレイをチョイス。
*実際256Gも使うことはありませんが、64Gは使う可能性があります。カラーも落ち着いて良い感じ。
余談ですが、相棒から「なんか歌の音が良いよ!」と言われ、比較してみると確かに・・・全く気付きませんでした(笑)
あーだこーだとたくさんの見解があるこの新型iPhoneに何を求めるのか。
それは分かりませんが、自分が欲しいと思ったものが正解ですよ♪
9/14(金)16:01を過ぎた18:38に予約も完了し、あとは届くのを待つのみです。
*届きました♪