おはこんばんにちは!にっしーです。
この記事はアフリカンサファリ「ジャングルバス」のネタバレを含みます。
話は戻って9/22日(土)の夜のこと。
ころもが「シルバーウィークは(釣りじゃなくて)どこか旅行に行きたいな〜っ」と言っていたのを思い出し、急遽大分に行くことになりました(笑)

当日券狙いで家を朝4時に出発・・・ちなみに2時までプリズンブレイクを観ていました(_ _).。o○笑
途中コンビニに寄ったりして7時前に到着。並んでいる車は2台のみ。開園の8時30分まで寝ることに。
睡眠不足のせいでしょう、ぐっすり眠っていました。時間になりバス停へと向かいます。
なかなかどうして立派なバス。雰囲気ばっちりの車内に流れるビデオ案内はジュラシックパークを彷彿させます。
最初はヤギ。バスが近づくと一斉に寄ってきます。
クマはまるで家の縁側に座っているおじさんのようにのんびり。
遠くにいるように見えますが、この距離感は非日常。ゆっくりと近づいてくるクマの歩き姿は威圧感がありました(おじさんクマは座ったまま)。
若干ですが鉄格子が曲がっている・・・。
百獣の王ライオン。こうして見ると可愛いですが・・・
目が合うと少し背筋がピッとなりました。やはり百獣の王。この距離感はリアル。
ゾウは長い鼻で器用に餌を取っていきます。シマウマも居たけど干し草に夢中で寄ってきてはくれませんでした。
キリンは餌やりは無しでしたが、寄ってきてくれました。
チーターは同エリアにシマウマがいますが、シマウマの方が序列が上だから襲われることはないのだそう。っとこんな情報をガイドが教えてくれます。
なんとかって小動物達は遠くから見ても分かる可愛さ・・・近くで見たかったですね。
実は一番怖かったのはラクダ。怒ったら唾を吐くそうで、慎重に餌をあげました。笑
他にもトラやサイやハイエナなどいましたが、遠くにいた&餌やりは無しでした。
大盛り上がりのジャングルバスは約50分で終了し、敷地内の他の動物達を見に行くことに♪途中の花壇に蝶がいました。
まずはリスザルの森。みんなコーンに夢中(笑)
ふれあい牧場。もふもふ。
ミニチュアホース。
山小屋アルム。
この後はドッグサロンやキャットサロンに行きましたが、完全にカンガルーの森と乗馬体験コーナーのことは忘れていました。またいつか行きます(笑)
急遽決まった次の目的地へ。
アフリカンサファリから20分くらいの場所にある観光スポット。海地獄に行くことにしました。
水面に写る木々が、美しさを際立てます。
蓮の花。
全部で7つの地獄があり、その1つである海地獄。
回りきった頃にはお腹もペコペコ。お昼ご飯に地鶏を使った肉まんと定番の温泉卵。そしてデザートに地獄蒸焼プリンを食べました。

肉まんは熊本の百貨店:鶴屋に売ってあるピロシキになんとなく味が似ていました(笑)
いや〜今回のプチ旅行は弾丸でしたが、たくさんの動物と会えて貴重な餌やり体験もでき、さらに観光スポットにも行けた濃い数時間でした。相棒も喜んでくれたし、楽しかった♪
家に帰り着いたのは15時過ぎ。まだまだ時間があったので、結局釣りに行くことに(笑)
胴長19cmのアオリイカでした♩