あっという間に10月末になり、天草の秋イカは胴長20cm超えも混じってきています。(800g~キロアップも釣れている様子)
さて、本題の新和~牛深方面はどうでしょう。前回の【2018年9月】熊本は天草の秋イカ 新子調査エギングに行ってきました【モンハン風】ではコロッケサイズばかりでしたが、そろそろ良い時期なので期待を胸に、弟とランガンしてきました。弟は約1ヶ月ぶりの釣りなのでテンション高め(笑)
目標 | 持ち帰りサイズ(胴長20cm) |
エギのサイズ | 3号〜3.5号 |
*新和までは最近ちょこちょこ来ています。今回は「新和~牛深」までのランガン調査です。
土曜日の日付が変わる頃、新和の有名ポイント大多尾に到着。からの即就寝zzz
・
・・
・・・
朝日が昇り始め、気持ちの良い目覚めからのランガンスタート!の前に歯磨き!朝メシ!腹が減ってはなんちゃらかんちゃら・・・そうこうしてるうちに釣り場が埋まる…流石は日曜日。
風もほぼ無かったので、弟にラインのアタリの見方を教えてポイント移動。

次に向かったのはこれまた有名ポイントの金比羅大権現。ここも左右のポイントは埋まっていたので真ん中で少し。コロッケサイズは追ってくるものの、目当てのサイズはおらず移動。
その後シャローポイントを2つ回りますが、やはり釣れるのはコロッケサイズ。そして3つめのシャローポイントは潮が動いている!・・・回遊を期待しつつキャスト。

ラインメンテで1しゃくりしてすぐ、ラインが「スッ…」と走る!
あがってきたのは胴長20cm超のナイスなアオリイカ。やはり回遊は型が良い♪
弟「あれ?イカじゃんwいつの間に釣ったん」
僕「車に行っとる間た(笑)」
弟「え〜いいなー。はよ俺もしよ」
まだまだ居そうな雰囲気だったので僕は撮影。画面越しに見ていたら、弟が一瞬首を傾げた後に、鬼合わせした・・・これまた良型のアオリイカ。
弟「やった〜〜!初めてラインのアタリ分かった!!」
僕「ばっこし合わせたな〜(笑)バッチリ撮ったで」
弟「ラインのアタリ分かると気持ち良いね〜w」
僕「だな〜^^」
いや〜。弟は釣りに行けても月に1〜2回なので、釣れてめちゃめちゃ嬉しかったなあ。しかも、アタリが分かれば嬉しさも倍増♪良かったです。
*動画は色々がっつり映ってたので、またいつか。今後は動画もアップ予定です。(ゴープロ届きました)
それから数杯キャッチするも、いずれもコロッケ大サイズ。一旦コンビニで休憩して、最終目的地の牛深「茂串」に。ですが、案の定風が強すぎて釣りにならず。
地元の釣り人から「まだ小さいの多いけど、中にはキロ近いものもあがってるよ」と教えていただきました。茂串には風吹いてない時にまた来ようと思います。
にっしーおはこんばんにちは!にっしーです。 前回の【2018年10月】天草「新和~牛深」の秋イカ 新子調査エギング♪ からちょこちょこ天草に来ているものの、サイズアップとはいかず...。&n[…]
にっしーおはこんばんにちは!にっしーです。 紹介する天草下島はこちら。今回はその北側「五和〜苓北の有名ポイント」です。 アオリくん【月間レポ】秋イカス[…]
ここで調査は終了。コロッケサイズも多いですが、全体的にサイズアップしていますね!
QUEST CLEAER
目標 | 胴長20cm |
結果 | 胴長20cmオーバー |
お腹が空いたので、Googleマップで「美味しいラーメン」と検索して出てきた中から、口コミが良かった【麺や一紅】さんに行ってきました。
ん〜味噌ラーメン旨し!!スープが濃厚で自家製ちぢれ太麺との相性もバッチリ。しかし、人気の餃子は売り切れ(´-`)トホホ
帰る途中に合津、樋合、岩谷にふらふらっと寄り道してきました。例年通りコウイカが釣れている模様。
秋イカを楽しめるのは11月まで!・・・あと1ヶ月思いっきり楽しみますよ〜♪