photo:モグモグマルシェ
冬は多くの魚に脂が乗り、美味しくなるシーズンですね。ただ、今年は海水温が高いせいか、先日のジギングで釣ったカンパチ(5キロ×2)はあまり脂が乗っていませんでした。
もちろん個体差はあると思いますが、昨年釣ったカンパチ(3.5キロ)はめちゃめちゃ脂が乗ってて美味しかった・・・。

調べてみたらなんと、ページが削除され販売終了していました(理由は不明)
「え〜、もう買えないのか。欲しい人結構おりそうやのに」と思っていたら、宮崎の会社が運営するネットショップ【モグモグマルシェ】にありました!
【究極の血抜き】津本式 葡萄カンパチとは
「津本式 葡萄カンパチ」とは、泣く子も黙る血抜き系YouTuber:津本光弘さんが「究極の血抜きをしたぶどうカンパチ」のこと。
津本さん曰く
日々、魚を美味しくさせるために研究しています。 たどり着いたのが津本式 究極の血抜きでした。 品定めからはじまり、血抜き、保存に至るまでを徹底的に研究しています。 血が旨味の良し悪しを変える。 新しい新鮮な魚が美味しいと言われる世の中の常識を覆したい。 新しくない=悪い、古い これでは資源がなんぼあっても足りません。 これからの地球にとってもこの技術は大切やと思っています。 これからの魚の革命を起こしたいです。引用:津本光弘 Mitsuhiro Tsumoto
とのこと。これは水産会社に務める津本さんらしい考え方だと思いますが、我々釣り人にも少なからず影響を与えています。
2019.1.30現在、YouTube登録者数も11万人を超え、再生回数も1本数万回〜1500万回ほど。コメント欄にも釣り人らしき書き込みも多く見られ、世の中に「津本式」が広まりつつあるのを実感。それにしても11万人ってむっちゃすごい!僕のchなんか足元にも及びません(笑)
でも、正直言ってジャンル的には苦手な人もいると思います。実は僕もその1人でした。料理以前に血が苦手で、むしろ気分が悪くなってしまうほど・・・。しかし、血抜きをするシーンだけでなく動画全体をしっかり見ていると、津本さんの魚に対する真剣な姿勢を感じることができます。
そんな「津本式 葡萄カンパチ」だからこそ、多くの人に「食べてみたい!」と思わせるのでしょう。
【注意】「津本式 葡萄カンパチ」と「ぶどうカンパチ」は別物
いろいろ調べていて「あ〜これ間違えちゃうな〜」と思ったのが、「津本式 葡萄カンパチ」と「ぶどうカンパチ」
「ぶどうカンパチ」を究極の血抜きしたのが「津本式 葡萄カンパチ」です。ぶどうカンパチのままでは、津本さんが仕立てた魚を食べることはできません。
ぶどうカンパチとは
宮崎の特産品で、正式名は【五ヶ瀬ぶどうカンパチ 桜舞〜AUBE〜】
はい、なんちゅーネーミングセンス!笑
まあ五ヶ瀬はワインで有名なので「五ヶ瀬ぶどう」はなんとなくイメージつきますが、「桜舞〜AUBE〜」はなんのことだか検討もつきません(笑)公式サイトにも由来は載っておらず。
話は戻りますが、なんでも「ワイン製造に使用されたブドウの搾りかすには、人の健康に良いポリフェノール等が多く残っており、魚をさばいた後の血合筋の色変わりの進行を抑制することができ、鮮やかな身肉の色調を長時間維持できることを県等と連携した取組で確認することができた」とのことです。
具体的な効果のほどはわかりませんが、ぶどうカンパチを津本さんが血抜きするようになったということは、きっと美味しいカンパチなのでしょう。
この「ブドウの搾りかすをエサに使った養殖カンパチのこと」を「ぶどうカンパチ」と呼んでいるようです。今は養殖技術もめまぐるしい進歩を遂げており、時(季節)と場合(サイズ、処理)によっては天然を超えています。
津本式 葡萄カンパチとは
ぶどうカンパチに「究極の血抜き」をしたら、「津本式 葡萄カンパチ」になります。
【動画】津本式 究極の血抜き 葡萄カンパチ
津本さんによると、「甘海老の風味がほのかに香る——。」・・・一体どんな味がするんだ!?
津本式 葡萄カンパチはモグモグマルシェで買える!
この記事を呼んでいる多くの方が、「津本さんが仕立てたから食べてみたい!」って思ったのではないでしょうか?少なくとも僕はそうでした。
【モグモグマルシェ】 は、宮崎で2008年創業のワールドワイドトレード株式会社という輸出入販売、畜産資材販売、ふるさと納税事業、リース事業、デザイン業を手がける総合商社のネットショップみたいです。
ふるさと納税は偽サイト事件もありましたから、運営元がしっかりしていると安心感が違いますね。気になる方はポチってみてください♪
にっしーおはこんばんにちは!にっしーです。 この記事は津本式 究極の血抜きに使う工具の簡単な説明・購入方法と、津本式工具の制作方法を記載しています。使う工具*2019年5月現在、血抜きに必要[…]
photo:instagram Masuo Uedaにっしーおはこんばんにちは!にっしーです。 「血抜き血抜きって・・・釣り人はどこまでやればいいの?人それぞれ言うことバラバラでわかんないよ!」[…]
にっしーおはこんばんにちは!にっしーです。 書いていることはあくまで僕の想像です。すぎた妄想かもしれませんので、その点ご了承ください。 メイドインジャパン——。これをよしとして[…]