photo:tamami_nomura instagram

フィッシングショーで新しい商品が発表されましたが、たまちゃんこと野村珠弥さんのシグネチャーモデル「エメラルダスMX85MLM-NT」に注目しています。
もう、MXの「85MLM」と聞いただけでわくわくしてしまいます(笑)。だって、使いやすそうなのが容易に想像できてしまうから。
僕は前から「エギングに最低限必要な性能」という意味では、エメラルダスMX推し。コスパが高いロッドとしておすすめしていますが、この「85MLM」を選んでもいいかもしれないと思っています。
*公式に発表されていない部分もありますので、わかり次第追加予定。
長さは8.5ft
「グリップエンドが服に引っかからないようにしつつ、飛距離を妥協したくなかった」ということでこの長さになったらしいです。
8.3ftと8.6ftの間に位置することになりますね。
エメラルダスMXのラインナップ | 全長(m) |
711LML-S・E | 2.41 |
83ML-S・E | 2.52 |
83M・E | 2.52 |
85MLM-NT | 2.57 |
86ML・E | 2.59 |
86M・E | 2.59 |
86M-S・E | 2.59 |
86MH・E | 2.59 |
89M・E | 2.67 |
もともと「女性が扱いやすいものを!」というコンセプトで作っているみたいですが、8.6ftはしゃくり方次第で服に引っかかる人も多いので、嬉しいポイントですね。実際に僕も8.6ftから8.3ftに変えましたから(笑)こういった細かい配慮はさすがといったところでしょうか。
持ち運び便利な2ピースで、エンドグリップには野村さんのサイン入り。
ティップはMLでバットはM
1番注目したいのはここ。ML、M、MHなどではなく、このロッドは「MLM」です。
ティップは穂先の部分で、バットは付け根の部分になりますが、野村さん曰く「ティップはエギを繊細に操作しやすいしなやかなMLを、バットは力強いキャストができるようにMにしました」とのこと。
いや〜、コレ待ってました!!笑
使用できるエギサイズは2.5〜4号と、秋の子イカから春のデカイカまで1本で楽しめそうですね。秋イカでは柔らかいティップが気持ちよく曲がり、春イカはバットのパワーで負けることなく釣り上げることができそうです。そしてMLでは少しキツかった水深や、少し流れのある場所でも対応できそうです。
さらに、ティップにガイドを2個追加してあり感度向上しつつトラブル減。PEラインは0.4〜1号対応。
ただし、エメラルダスステイは少しきつそう。
デザイン
「お値段以上に見えるカラー。カッコいいものが作りたくてグリーンと可愛さと引き締めにパープルを使ってます。高級感と存在感はたっぷりです」とのこと。
まあデザインは好みが分かれるでしょうが、「エメラルダス感」を出しつつ、シグネチャーモデルとしてしっかり主張しているデザイン・・・僕は嫌いではありません。
自重・価格は未定
詳細は出ていませんが「自重は100g切ってる」とのこと。まあ86Mが95gだからその辺かな?先重りはしそうですが、MXにそこまで求めるのも違うかと思います。
正式な価格は公表されていませんが「定価3万ちょい」らしいので、実売価格は2万円代になると思います。そして発売期間ですが「今期生産分」なので・・・今年いっぱいになるのかな?詳細が出たら追加予定。

購入方法
7月ごろ発売予定ですが、方法は記載なし。情報が入り次第追加予定。
一部の店舗では受付できるみたいなので、気になる方はお近くの釣具店へ。
楽し美味しい釣りライフを。