photo:ダイワ

先日の【ダイワ】18イグジストのエギング番手はLT2500とLT3000S-Cどっちを選ぶ?【LTコンセプト】では18イグジストの「シングルハンドル」について書きましたが、今回は「ダブルハンドル」をピックアップしていきたいと思います。
いきなり結論。ギア比の好みで選んでOK
LT2500Sは「ノーマルギア」で、LT2500S-XH-DHは「エクストラハイギア」です。この2つの違いは「巻き取り量」です。
ノーマルギアより巻き取り量が多いハイギア。そのハイギアよりも巻き取り量が多いエクストラハイギア。
一般的に、エギングには「ノーマルギアの方が合う」とされています。僕もどちらかと言えばノーマルギアをおすすめしますが、高速巻きをする釣りに併用するならハイギア・エクストラハイギアもありだと思います。
にっしーおはこんばんにちは!にっしーです。 「ハイギア」と「ノーマルギア」どっちにするか?このギア比の問題は、「この色はなに?」「赤!」みたいにポンッと答えは出ません。 […]
LT2500S-DHとLT2500S-XH-DHの違い
違いは赤文字の部分。
LT2500S-DH | LT2500S-XH-DH | |
巻取り長さ(cm/ハンドル1回転) | 73 | 87 |
ギヤー比 | 5.2 | 6.2 |
自重(g) | 190 | 190 |
最大ドラグ力(kg) | 10 | 10 |
標準巻糸量 ナイロン lb-m PE 号-m | 4-150. 0.6-200 | 4-150 0.6-200 |
ベアリング ボール / ローラー | 14/1 | 14/1 |
ハンドルアーム(mm) | 90 | 90 |
ハンドルノブ仕様 | HG-Iライト | HG-Iライト |
本格価格(¥) | 72,000 | 72,000 |
違いは「巻き取り量だけ」ですね。
「シングルハンドル」か「ダブルハンドル」か
これはもう好みです。どっちを選んだから釣れるというわけではありません。
「軽さ」を求めてシングルハンドルにするか「安定感」を求めてダブルハンドルにするか。
シングルハンドルのデメリットは「フォール中に勝手に動くこと」ですが、慣れれば問題ありません。
ダブルハンドルのデメリットは本来「シングルより重いこと」・・・ですが、18イグジストは190gと軽量なのでデメリットにすらなりません。
やはり、好みで選ぶのが1番だと思います。
photo:ダイワにっしーおはこんばんにちは!にっしーです。 長いこと借りていた18イグジストLT2500もついに返却の時が。もういっそのこと忘れてくれてたら良かったんですがね(笑)&n[…]
